MENU
  • ホームHOME
  • 全般GENERAL
  • 聞く力LISTENING
  • 考える力THINKING
  • 伝える力COMMUNICATION
  • お問い合わせCONTACT
じぶんコンサルタント化計画 ―ビジネスソフトスキル養成ブログ―
  • ホームHOME
  • 全般GENERAL
  • 聞く力LISTENING
  • 考える力THINKING
  • 伝える力COMMUNICATION
  • お問い合わせCONTACT
じぶんコンサルタント化計画 ―ビジネスソフトスキル養成ブログ―
  • ホームHOME
  • 全般GENERAL
  • 聞く力LISTENING
  • 考える力THINKING
  • 伝える力COMMUNICATION
  • お問い合わせCONTACT
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 10月

2024年10月– date –

  • 聞く力

    ヒアリングの構造を理解する① ヒアリングは 「聴いて、訊く」

    ヒアリングは、コンサルタントが必要な情報を収集するために用いる代表的な手法であり、相手との対話を通じて必要な情報を聞き出す行為です。 コンサルタントがヒアリングで用いる「聞く」には、“傾聴する(聴く)”という意味と“質問する(訊く)”という意...
    2024年10月23日
  • 全般

    コンサルタント習得必須 変化の時代を生き抜く「3つのコアスキル」

    憧れのコンサルティング会社に就職し、毎日専門知識やITツールの操作方法などを一生懸命に勉強しているにもかかわらず、実務ではなかなか思うようにパフォーマンスが上がらず悩んでいるコンサルタントの方は意外に多くいます。その大きな原因として、コン...
    2024年10月6日
1
嘉鳥 昇
ALBOSビジネスアドバイザリー株式会社 代表取締役
ビジネスソフトスキルトレーナー

外資系コンサルティングファーム、監査法人で、24年間にわたり50社以上の大手企業の財務会計および管理会計に関わる問題解決を支援。
業務プロセス整備、内部統制強化、会計システム導入、管理会計制度の再構築、サステナビリティ経営への移行支援など、幅広い領域で経営管理基盤の強化に携わりクライアントと強い信頼関係を構築する。
さらに支援業務を通じて培ったコンサルタントとしての必須スキルを社内・社外向けに教育・啓蒙する様々な活動を行っており、実践的な理論、カリキュラムにより、某団体では7年間で計400名以上の社会人を対象にビジネススキル向上に向けた研修講師を務める。
カテゴリー
  • 全般
  • 聞く力
アーカイブ
人気記事
  • ヒアリングの構造を理解する① ヒアリングは 「聴いて、訊く」
  • コンサルタント習得必須 変化の時代を生き抜く「3つのコアスキル」
  • 議事録を制する者はプロジェクトを制す ~前編~
  • ホーム
  • 運営会社
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© じぶんコンサルタント化計画 ―ビジネスソフトスキル養成ブログ―.